【重要】僕のアイデア/僕の考え

カタチにならなかったアイデアたち②−視聴者参加型番組とクルマアプリのコラボ?

・・・みたいな 今回も、細部が詰められなかったり時間がなかったりで企画書に纏められなかったアイデアを紹介します。 ①トヨタの挑戦状新春特別番組『トヨタの挑戦状』の視聴者用アプリ。 番組中に出題されるクイズやゲーム(もちろんクルマにまつわるもの…

カタチにならなかったアイデアたち−みんなちがって、みんないい

今回は、思いついたはいいものの、細部が詰まらなかったり時間がなかったりで企画書に纏められなかったアイデアを紹介します。 ・・・カヤックさんに触発されて、アイデアを開陳したくなりました(笑)。 ①カーラオケ 車内カラオケアプリ。 ユーザー同士で一…

どきどきドライブレッスン−免許とクルマと、あなたをゲット

今日のアプリアイデアは「どきどきドライブレッスン」です。 このアプリは一言で言うと「教習所恋愛ゲーム」。 3/20のセミナーでのEmiqの3mpさんのお話からインスパイアされました。ターゲットはもちろん女子。 恋に奥手な女の子から、仕事に疲れたキャリア…

コエンジン−voicengine

今日のアプリアイデアは「コエンジン」です。 このアプリは一言で言うと「エンジン音風ボイスチェンジャー」。 主要機能は①声やテキストをエンジン音風に変換/再生 ②エンジン音のモノマネを競うの二つ。 ①は、アプリユーザーがスマホやPCのマイクに向かって…

トヨタハンター―トヨタ車に会いたくて

今日のアプリアイデアは「トヨタハンター」です。 このアプリは一言で言うと「トヨタ車収集ゲーム」@スマホ。 アプリユーザー同士がリアルですれちがうと、双方、あるいはいずれかがトヨタ車オーナーである場合に、その情報が相手のアプリ上に蓄積されてい…

トヨカツ−クルマを知らずにトヨタを語るな?!

今日のアプリアイデアは「トヨカツ」です。 このアプリは一言で言うと「就活生の役に立ち、トヨタの会社概要やクルマの楽しさも知ってもらうユーティリティ+エンタメ系アプリ」。 トヨタ×シューカツで、トヨカツ。「勝つ」の語感もあって、いい感じです(笑…

トヨタカメラ−カメラでクルマの、キモチがワカル

今日のアプリアイデアは「トヨタカメラ」です。 このアプリは一言で言うと「クルマの気持ちがわかるカメラ」。 人気/定番アプリ「セカイカメラ」(http://sekaicamera.com/)のオマージュである「トヨタカメラ」という名前から容易に連想される(されないで…

TOYOTA ドリームデザイナー−Design Your Dreams

今日のアプリアイデアは「TOYOTA ドリームデザイナー」です。 このアプリは一言で言うと「カーデザインシュミレーション」。 ユーザーはKEN OKUYAMA(http://www.kenokuyama.jp/profile/index.html)のようなカーデザイナーとなり、クルマのデザインを考えま…

つぶやきドライバー(tweet driver)−つぶやきが、加速する。

今日のアプリアイデアは「つぶやきドライバー」です。 このアプリは一言で言うと「ツイッター連動型レース/ドライブゲーム」。ユーザーのその日一日分のつぶやきの内容(twitterと連携しているSNSであればそのつぶやきを取り込み、連携していなければSNS内の…

みんなでドライブ−みんなで、バーチャルで、ドライブしよう!

今日のアプリアイデアは「みんなでドライブ」です。 このアプリは一言で言うとバーチャルドライブゲーム。 「走る楽しさ」のマトリックス上に「Google mapでドライブ」、「Google earthでドライブ」などと曖昧なことを書いていましたが、その具体化です。 せ…

こども店長の野望−販売編

↓こども店長について詳しくはコチラ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E5%BA%97%E9%95%B7 - 今日のアプリアイデアは「こども店長の野望−販売編」です。 ふと思ったのですが、トヨタの抱える強力コンテンツとして、こども店長を使わ…

みんなのトヨタ生産方式−楽しみながらカイゼンを学ぶ

今日のアプリアイデアは「みんなのトヨタ生産方式」です。 「ソーシャル・トヨタ生産方式」だと少し堅い(というか"地域社会に根ざした調達方針や生産活動に基づく"云々でホントにそういう方式がありそうな気さえする)ので、"みんなの"。 - トヨタ生産方式…

ソーシャル・スタンプラリー−走って集めて交換だ!

今日のアプリアイデアは「ソーシャル・スタンプラリー」です。 基本機能は「スマホ/ケータイの位置情報と連動してバーチャルスタンプ台を用意し、それらを(主に)クルマで巡って収集していく」というもの。 他のユーザーとスタンプの交換も出来ます(北海道…

痛車メーカー−芸術は痛々しさだ!

今日のアプリアイデアは「痛車メーカー」です。 基本機能はズバリ、どんな車写真も画面上で痛車(いたしゃ)にできるというもの。 自分で撮った写真でもいいし、googleで画像検索して持ってきた写真でももちろん可。 ボディ部分を自動認識してオートで作成す…

ブーリンガル−クルマだって、しゃべりたい

前回まででウケるアプリのポイント ①(最近いろいろなものから離れつつある)若者をターゲットにし、 ②(可能な限り)後援企業のプラットフォーム上で動く/バッチリハマるかたちで、 ③人と人がコミュニケーションしながらクルマの楽しさを再発見し ④リアルで…

「トヨタマーケティングの敗北」は本当か?

トヨタマーケティングの敗北:SNSアプリ公募 http://news.livedoor.com/article/detail/5318639/ 今回はTOYOTA SOCIAL APP AWARD、あるいはそれを活用したトヨタのマーケティングそのものに懐疑的なブログ記事をご紹介。 僕は根っからのポジティブシンカー(…

GAZOO METAPOLISと”トヨタソーシャルワールド”

GAZOO METAPOLIS http://metapolis.toyota.co.jp/index.html↑トヨタの子供向けバーチャル空間「メタポリス」をご存じでしょうか。概要はメタポリスとは環境と社会発展を両立したバーチャル都市です 将来にわたって人が幸せに暮らしていくためには、自然環境…

ソーシャル・ドライブナビ−Google map×Wikipedia的な、あまりにYahoo!知恵袋×価格.com×Groupon的な

引き続き「リアルおでかけ」系について。 (前回記事掲載のマトリックスをご参照下さい) 特に「ソーシャル・ドライブナビ」は非常に面白そうです。イメージは「出かける×つながる」を具体化したようなアプリ。 概要としては、SNSユーザー同士で共有する地図…

アウォード、アプリ、あるいは「挑戦」の意義

明日から通常営業します。 その前に、アウォード挑戦者として、今回の地震被害についての考えと決意を。 地震の被災者支援や復興への協力については、われわれ一人一人が当事者意識をもち、些細でも何か”できること”から始める(停電への協力もその一つでし…

クルマアプリマトリックス(BETA)

最近数回にわたって”アイデア考案に役立つマトリックス”についてお話してきたので、今回は例として既存のクルマアプリをマトリックスでマッピングしてみました。 以前ご紹介したものと同じく、縦軸はリアルとバーチャル、横軸は「快を増やす」と「不快を減ら…

ソーシャルアプリアウォード公式応援ソング『ぐるぐるぶーぶで挑戦だ』に思ふ

アウォードが始まってから目立った広告が無いなー(認知度低そうだなー)とおもっていたのですが、ここにきて前回紹介したTOYOTA SOCIAL APP AWARD公式応援スタッフぶろぐ http://blog.livedoor.jp/t_s_a_a/や公式応援ソング『ぐるぐるぶーぶで挑戦だ』 http…

マトリックスで考える―賢い人も、ウケるアプリを思いつく人も

それでは、今回から「クルマの楽しさ・おもしろさ6つ」をどうアプリに組み込むかについて考えます。各論に移る前に、まずは「考え方」を共有するために(また前置きかよ!)、前回お話したフレームワークに関連して、「アプリ考案マトリックス」を紹介しま…

フレームワークの使い方―戦略的、コンサル的、あるいは勝間和代的

今回以降は、前回見たような6つの「クルマの楽しさ」をどうアプリに組み込むかを考えます(だんだんと核心に迫ってきました・・・!)・・・はずでしたが、予定変更。 今回はアイデア考案に役立つ「フレームワークの使い方」についてお話します。 フレーム…

SNSとアバCARと私―アイデアの種

前回の記事でも書きましたが、TOYOTA SOCIAL APP AWARD(トヨタ・ソーシャルアプリ・アウォード)への応募を考えている人の多くが思いつくであろうアイデアが、「アバターの活用」でしょう。 ちなみにwikipediaによると、アバターとは2D/3Dのビジュアルチャ…

もしTOYOTA SOCIAL APP AWARDの応募者がドラッカーの『マネジメント』を読んだら

さて、ウケるアプリのポイントの二つ目「(可能な限り)後援企業のプラットフォーム上で動く/バッチリハマるかたちで」にいく前に、ウケるアプリのポイントの一つ目を「若者をターゲットとする」とした理由、また、アイデアを考案するにあたって、まず公式HP…

【追記】どんなアイデアが求められているのか―アウォードの概要と主催者の発言から読み解く

公式HP上の「応募規約>提出物について」の欄に、 「「アプリタイトル」「アプリコンセプト」「アプリ概要」「アプリの特徴」「ラフデザイン」「ビジネスモデル」が具体的に明記されている企画書に限る」 という記載があるのを言及していませんでした。ここ…

なぜ、このブログを書くのか?-「三方よし」を求めて

今回のTOYOTA SOCIAL APP AWARD(トヨタ・ソーシャルアプリ・アウォード)は、個人/チーム間でアイデアを検討・提出することが求められていますが、このブログはその検討の過程をオープンにし、WEB上でみなさんの声を集めながら、より多く、よりよいアイデア…

どんなアイデアが求められているのか―アウォードの概要と主催者の発言から読み解く

それでは、アイデア云々の前にまずは「アウォードではそもそもどんなアイデアが求められているのか」、「どんなアイデアがウケるのか」を考えます。 「敵を知り己を知れば百戦危うからず®」by 孔子であり、己の力でアイデアを発揮する前にまずは敵、ここでは…